DirAct(ディラクト)とは、Dir が「Director(監督)」、Act が「Actor(俳優)」の意味で、監督と俳優がつながり、共に次世代を作り上げるワークショップになればという想いから設立しました。
ここから多くの俳優、そして若手監督を輩出することをミッションとしております。
次にブレイクしそうな注目の若手映画監督にオファーしています。未来を担う若手監督と俳優をつなぐ事を目的としており、実際にWSを通じて多くキャスティングされています。
続きを読む
2日間かけて、映画を撮影する様な実践的なWSを開催します。
また、若手監督を応援したいという想いで、売上からの総分配方式をとっているので、監督にもきちんと還元されています。
受講してただ終わりではなく、ビデオでも記録するので終了後に復習をすることが出来ます。(非公開)他のクラスの芝居も見れるので、どんなアプローチが出来るかの研究にもなります。
続きを読む
また、外部に出さなければ映像資料としても使用しても良いので、演技を始めたばかりで資料が無い方にもおすすめです。
ディラクトでは1クラス10〜16人までとしている為、1人が芝居を出来る回数が多いです。他社では一度に40人など大人数な場合も多く、芝居が出来る回数が少ない事があります。
続きを読む
また少人数なので監督からもじっくり見てもらい、細かい講評を受ける事が出来ます。
よくある殺風景なスタジオではなく、日常を想定したハウススタジオで開催します。映画のお芝居は大半が部屋なので、より芝居に入り込める集中しやすい環境です。
続きを読む
また西新宿5丁目から徒歩3分、新宿駅西口から徒歩14分とアクセスが良いので、終電も遅くまであります。
新型コロナウィルスへの対策に少人数での開催や、入室時に検温・アルコール消毒、頻繁な換気など徹底しています。また、参加者にはマウスシールドも無料配布しています。
続きを読む
・人数を絞った上での開催
・入室時の検温(37.5度以上の場合は参加出来ません)
・アルコール消毒を用意
・頻繁に窓を開け換気を行う
・演技時以外はマスクを着用する
・参加者にはマウスシールドを無料配布
※募集は終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
『ほとぼりメルトサウンズ』でニッポン・コネクション(ドイツ)やソウル国際シニア映画祭など海外映画祭にもノミネートされている東かほり監督のワークショップを6月11~12日の二日間開催します!
第9回きりゅう映画祭グランプリ、那須ショートフィムルフェスティバル2019審査員特別賞の『湯沸かしサナ子、29歳』 や、 大阪アジアン映画祭、第22回ニッポン・コネクションノミネートの『暮らしの残像』、 立川名画座通り映画祭グランプリの『土曜日ランドリー』など、国内外の映画祭でも話題になっている大注目な若手監督です!
そんな東監督が今回の為になんと当書きの脚本を書いていただけるそうです!
そしてワークショップ中に実際撮影して上映講評もしてくれます。
経験や事務所所属などは問いませんので、ぜひ皆様の参加をお待ちしております。
1989年生まれ。東京都出身。グラフィックデザイナーをしながら映画監督としても活動。
主な監督作として、『土曜日ランドリー』立川名画座通り映画祭グランプリ。『湯沸かしサナ子、29歳』第9回きりゅう映画祭 グランプリ、那須ショートフィムルフェスティバル2019審査員特別賞を受賞。スターダストプロモーションドラマ配信プロジェクト『男子を飼う』を監督。オムニバス映画『バウムちゃんねる映画祭』が2021年劇場公開し、その中の『電力が溶けるとき』という短編映画を監督。短編映画『暮らしの残像』、長編映画『ほとぼりメルトサウンズ』が大阪アジアン映画祭インディ・フォーラム部門に選出。『ほとぼりメルトサウンズ』は、第22回ニッポン・コネクション(ドイツ)のNIPPON VISIONS部門、第14回ソウル国際シニア映画祭に選出されている。本作は2022年夏劇場公予定。
【 ワークショップ内容 】
1日目は、自己紹介や、参加いただいた方のことを知るためのお時間をとらせていただくのと、用意した短い脚本を元に、振り分けた組み合わせでお芝居をしていただきたいと思います。
2日目は、当て書きをした脚本を新たにお配りし、打ち合わせや本読みからはじめ、演出させていただきます。最後は撮影をして上映を行います。
【 日程 】
2022年6月11日(土)・12日(日)
A班 9:00~13:00
B班 14:00~18:00
※1日のみの参加は不可になります。
※班別けの希望は出来ませんが、事情により困難な場合にのみ受付ます。
【 場所 】
「studio SOALLA」
西新宿5丁目駅 徒歩3分 / 新宿駅西口 徒歩14分
【 募集人数 】
12名(1クラス最大14名)
※応募人数が多い場合は、コロナ対策として同日にA班・B班と分ける場合もあります。
【 受講資格 】
中学生以上であれば年齢、性別、演技経験等は問いません。
【 受講料(2日間・税込) 】
一般 12,500円
早割 12,000円 ※5/26 23:59までの申込み
学割 10,000円 ※当日学生証の要提示
リピーター割 11,000円
※アシスタントで見学も可
【 応募締切 】
2022年6月2日(木)
【 監督メッセージ 】
グラフィックデザイナーをしながら映画を撮っています。東かほりと言います。
私は普段から緊張することが苦手です。もちろん、時に必要なことなのですが。
2日間の中では、行き慣れた喫茶店に行くような気持ちで来てほしいと思っています。いい意味でゆったりと、誰もが無理をしない空間を心がけます。難しいお芝居のお話しはできないですが、現実と演技の境目がないことを特に気にしています。なるべく普段の皆さんを知りたいです。
いつも映画をつくる際は、当て書きをすることが多いのですが、今回もできるだけ1人1人の方としっかりお話しをして、2日目には、当て書きをした脚本を用意して演じていただこうと思っています。
私はよく道を聞かれるタイプの人間なので、気軽に意見を言い合いながら今まで意識していなかったような新しい個性や魅力を一緒に見つけられるよう努めます。どうぞよろしくお願いします。
【見学アシスタントも募集!】
WSに興味はあるけど参加を悩んでいる方は、見学アシスタントをしてみませんか?
通常非公開ですが、アシスタントする事で見学する事が出来ます。
次回以降にWSに半額で参加出来るクーポンも進呈します!
2日間参加の方優先になりますが、1日だけでもOKです。
アシスタント応募は こちら からお願いします。
【 コロナ感染予防対策として】
・人数を絞った上での開催
・入室時の検温(37.5度以上の場合は参加出来ません)
・アルコール消毒を用意
・頻繁に窓を開け換気を行う
・演技時以外はマスクを着用する
・参加者にはマウスシールドを無料配布
【 ハラスメント対策として】
・参加者に対して、暴言、強要、恫喝、人格否定等のいかなるハラスメント行為を行わず、安心安全な授業をします。
・人種やジェンダーなどの差別しません。
・講師による指導や、受講生同士の間で過度な身体接触が起こらないようにします。演技上必要な接触については任意とし、合意した場合にのみ行います。
・授業前にハラスメントに関する注意事項を再確認します。
・開講中にハラスメントに該当する兆候があった場合は迅速に対応します。
・受講者リストには連絡先などの個人情報を載せず、授業に必要な最低限の情報のみとします。
・懇親会を開催する場合には主催者も参加し、ハラスメントのない様に管理します。
※各自当日朝の検温・マスク持参をお願いします。体調不良の場合はご連絡下さい。
※募集人数を超えた場合は選考となります。
※感染拡大などの情勢により打ち上げは行わない場合もございます。
※参加決定後のキャンセルや、参加者都合で1日のみになった場合など、いかなる状況でも返金は致しませんのでご了承下さい。
※早割は適応日時以降の申込みは無効とさせて頂きます。また各種割引は同時使用出来ません。
※選考通過後のキャンセルはキャンセル料が発生するのでご注意ください。
※領収書の発行はいたしません。銀行振込みをした際の「振込明細書」で代用しております。
祖母の家だった空き家を訪れるコト(xiangyu・シャンユー)。家に着くと様子がおかしい。庭には見知らぬダンボールハウスが建ち、妙な老人が住み着いていた。老人は、町の音を録っては土に埋める“音の墓”を作っているという。その奇妙な行動に興味を持ち、コトは手伝いを始めることに。そこへ、家の立ち退きを要請しに訪問者がやってきて……。コトの“何かイケてる”ひと冬の不思議な生活が始まる。
大阪アジアン映画祭インディ・フォーラム部門ノミネート
第22回ニッポン・コネクション(ドイツ)のNIPPON VISIONS部門ノミネート、
第14回ソウル国際シニア映画祭ノミネート
応募フォーム
ご応募の方は下記応募フォームにご記入し、プロフィールPDFをアップロードして下さい。複数ページある場合は3ページ以降を割愛させて頂きます。PDFを送れない方はプロフィールのスクリーンショットでも受け付けます。
プロフィールがない方は こちら から作成(無料)して下さい。 写真のみでも受付ますが、簡易プロフィール代理作成料として+500円が発生します。こちらは登録用の作成となり配布は行いませんので、ご自身での作成をお勧めします。
※募集は終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
次にブレイクしそうな注目の若手映画監督にオファーしています。未来を担う若手監督と俳優をつなぐ事を目的としており、実際にWSを通じて多くキャスティングされています。
続きを読む
2日間かけて、映画を撮影する様な実践的なWSを開催します。
また、若手監督を応援したいという想いで、売上からの総分配方式をとっているので、監督にもきちんと還元されています。
受講してただ終わりではなく、ビデオでも記録するので終了後に復習をすることが出来ます。(非公開)他のクラスの芝居も見れるので、どんなアプローチが出来るかの研究にもなります。
続きを読む
また、外部に出さなければ映像資料としても使用しても良いので、演技を始めたばかりで資料が無い方にもおすすめです。
ディラクトでは1クラス10〜16人までとしている為、1人が芝居を出来る回数が多いです。他社では一度に40人など大人数な場合も多く、芝居が出来る回数が少ない事があります。
続きを読む
また少人数なので監督からもじっくり見てもらい、細かい講評を受ける事が出来ます。
よくある殺風景なスタジオではなく、日常を想定したハウススタジオで開催します。映画のお芝居は大半が部屋なので、より芝居に入り込める集中しやすい環境です。
続きを読む
また西新宿5丁目から徒歩3分、新宿駅西口から徒歩14分とアクセスが良いので、終電も遅くまであります。
新型コロナウィルスへの対策に少人数での開催や、入室時に検温・アルコール消毒、頻繁な換気など徹底しています。また、参加者にはマウスシールドも無料配布しています。
続きを読む
・人数を絞った上での開催
・入室時の検温(37.5度以上の場合は参加出来ません)
・アルコール消毒を用意
・頻繁に窓を開け換気を行う
・演技時以外はマスクを着用する
・参加者にはマウスシールドを無料配布
中学生以上であれば年齢、性別は問いません。事務所に所属やフリー、未経験者でも大丈夫です。
※監督によっては限定したWSもあるので各募集要項をご確認下さい。
初心者や未経験者でも大丈夫です。ですが事前に配布される台本を覚えて来るように頑張って下さい。
全日程参加を前提にしていますが、参加決定後オーディションなどで参加出来なくなった場合は1日でも大丈夫です。ですが受講料は返金は致しませんのでご注意下さい。
興味はあるけど参加を悩んでいる方のために、見学アシスタントも募集しています。通常WSは非公開ですがアシスタントする事で見学が出来ます。
またアシスタントをして頂いた方は、次回以降に使用出来る半額クーポンも進呈します。
2日間参加の方優先ですが1日だけでもOKです。
ご応募は こちら からお願いします。
プロフィールがない方はスマホでも簡単に作成出来るので、ご自身の作成をお勧めします。詳しくは こちら をご覧下さい。
写真のみでも受付ますが、簡易プロフィール代理作成料として+500円が発生するのでご注意下さい。
学生の方は学割(当日学生証の提示が必要です)に、募集開始より1週間は早割として500円引きでエントリー可能です。
※学割と早割など各種割引の併用は出来ません。
キャスティングされるかは監督次第ですが、オーディションより長い時間お芝居を見てもらえるので、自分の良いところを発見してもらえやすくキャスティングの確率も高くなるかと思います。
会場は西新宿5丁目から徒歩3分、新宿駅西口から徒歩14分とアクセスが良いので、終電も遅くまであります。
新型コロナウィルス感染予防対策はしております。
・人数を絞った上での開催
・アルコール消毒を用意
・頻繁に窓を開け換気を行う
・演技時以外はマスクを着用する
※各自当日朝の検温・マスク持参をお願いします(37.5度以上の場合は参加出来ません)
・参加者に対して、暴言、強要、恫喝、人格否定等のいかなるハラスメント行為を行わず、安心安全な授業をします。
・人種やジェンダーなどの差別しません。
・講師による指導や、受講生同士の間で過度な身体接触が起こらないようにします。演技上必要な接触については任意とし、合意した場合にのみ行います。
・授業前にハラスメントに関する注意事項を再確認します。
・開講中にハラスメントに該当する兆候があった場合は迅速に対応します。
・受講者リストには連絡先などの個人情報を載せず、授業に必要な最低限の情報のみとします。
・懇親会を開催する場合には主催者も参加し、ハラスメントのない様に管理します。